バックナンバー2021年~2022年
|

脱施設をどう進めるか
日本の現状と課題 |
事業所総会
理事会報告
|

デリソフター
試食会 |

植田カフェ開店 |
 勉強会
忘れられた問題としての
「南北問題」 |

生存権運動の報告 |

居場所づくり勉強会69弾
親と一緒に考える知的障害のある人のくらし |

事務所を隣の建物に 移転しました |

旧年中は 大変お世話になりました。 |

「当事者、支援者、家族、みんなが安心できる地域での生活とは? |

春を呼ぶオンラインゲーム大会 |

地域移行は「どれだけ重度な 障害 があってもできるんだ」
|

大事なこと、ゆっくり考えよう
「優生保護法」と「強制不妊手術」
|

重度障害者とコミュニケーション 山崎信一
|

東京電力が起こした原発事故は終わっていません 居場所作り勉強会
|

意思に反した異性解除問題 意見交換会のご報告
|

生存権をもとめる 京都デモ2022 10/2
|

介助者募集中!!
|

~障害女性への複合差別、国連は何を勧告したか?~
|

滋賀県旧優生保護法 情報公開請求訴訟 |

ZOOM新年会 2022年12月 |

今年は楽しいこと たくさんしよう~ |

国際障害者年連続シンポ 「障害のある子供達の今とこれから」 |

2023年度を迎えるにあたって |
戻る |