バックナンバー2019年~2020年
|

お花見行きました2019年 |
JCIL合同交流会
|

納涼祭 |

フィリピンの報告会 第2弾 |

交流バーベキューの集い |

京都福祉祭 |

障害者の主体性って
なんだろう?:
油田優衣 |

みんなで忘年会2019年 |

あけましておめでとうございます |

valentine Day 映画会 |
当事者主体をもう一度考えよう
|

新型コロナウイルス
感染を通して
見えてくるもの |

矢吹理事長のメッセージ |

緊急事態宣言」解除を受けて |

小松食堂 |

障害者が地域で生き続ける事を改めて考える |

介助の現場でお互いに使える言葉について
改めて考えよう |

海外の障害者自立支援について学びましょう
|
第 35 回 国際障害者年連続シンポジウム のご案内
|

2020年もまもなく終わり |

明けましておめでとうございます |
介助者のための
身体 ワークスショップ |

矢吹代表死去 |
釦病の「難」って「何」のこと |
戻る |